1. ホーム>
  2. イベント>
  3. 観光協会主催イベント>
  4. とりで利根川大花火

イベント

とりで利根川大花火

取手の夏の風物詩

昭和5年、大利根橋の開通を記念して始まった伝統のある花火大会で、取手の夏の風物詩として、市内外からご来場される約12万人の皆様に花火をお楽しみいただいております。当日は、ワイドスターマイン、中国花火や尺玉など約10,000発の花火が取手の夜空を彩ります。

本年度の開催については下記のページをご確認ください。

第70回とりで利根川大花火の開催が決定しました。

基本情報

期日 8月第2土曜日 ※開催日の決定は5月中旬以降となります
場所 取手利根川緑地運動公園 ※当日は交通規制あり
さじき席料
(有料観覧席料)
1マス1万5000円
主催 取手市観光協会

さじき席の定員について

桟敷席 画像1マス=入場券を5枚お渡しします。
大人(中学生以上)は入場券1枚で1人分
子ども(4歳から小学生まで)は入場券1枚で2人分
乳児(0歳から3歳まで)は入場券は必要なし
安全上、20才未満の方のみの、入場はできません。
大人、子ども、乳児の区分関係なく、1マス最大7人が定員となります。

花火の写真

入選 光の花束01 画像
入選 光の花束04 画像
入選 光の花束03 画像
入選 光の花束02 画像

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは取手市観光協会です。

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

取手市観光協会ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る